フォトアルバム

会社名:籠清 創業1814年
小田原かまぼこの老舗籠清は、200年にわたって食文化の創造と食生活の向上に努めてまいりました。

アクセスランキング

 
その他

かごかま歳時記「小満」

「しょうまん」と読みます。万物が成長し天地に満ちる頃、5月20日は二十四節気の一つ「小満」です。 一説には、秋に撒いた麦に穂がつくころで、順調に育っているのでほっと一息満足することから小満というのだと

続きを読む »

その他

かごせいのかまぼこ物語

突然ですが、籠清の板付蒲鉾の商品名に由来があるのをご存じでしょうか? これを「かごせいのかまぼこ物語」といいます。 サンサンと陽が降り注ぐ相模の灘は、静かに凪(な)いで穏やかです。 沖に出るにつれ、潮

続きを読む »

商品

こどもの日・母の日におすすめ!

5月5日(木・祝)はこどもの日、5月8日(日)は母の日ですね。小田原かまぼこの老舗かごせいから、通信販売限定セットのご紹介です。 【通販限定・数量限定】GO!GO!セット 本体価格2,590円(税抜価

続きを読む »

小田原みみより情報

かごかま見て歩記「清閑亭」小田原の静かな邸園です。

小田原駅から徒歩15分。小田原城近くの静かな邸園「清閑亭」のご紹介です。 邸園とは、邸宅と庭園の造語のようです。 清閑亭は、黒田官兵衛から数えて14代目、黒田長成侯爵の別邸として、1906年(明治39

続きを読む »

商品

入園・入学のお祝いに!かわいいランドセル!

入園、入学のお祝いに、かわいいランドセルに入ったどうぶつかまぼこはいかがでしょうか。お子さまに人気のどうぶつかまぼこのシリーズから、縁起の良い3本をご用意しました。 ★どうぶつかまぼこ(カエル) 無事

続きを読む »

小田原みみより情報

全国ふるさとおでん大集合!小田原おでんサミット2016

日本各地で桜の開花が発表されました。 「日本さくらの名所100選」に選ばれている小田原城址公園にて4月2日(土)、3日(日)の2日間「小田原おでんサミット2016」を開催します。 日時:4月2日(土)

続きを読む »

小田原みみより情報

第20回小田原かまぼこ桜まつり

3月26日(土)、27日(日)小田原城址公園二の丸広場にて「第20回小田原かまぼこ桜まつり」を開催します。 小田原蒲鉾組合13社が大集合し、小田原城の桜と小田原かまぼこを楽しむ春の人気イベントです!

続きを読む »

その他

暑さ寒さも彼岸まで。春分の日は3月20日ですね。

日本の祝祭日のうち、春分の日と秋分の日は年によって変わります。 たとえば春分の日は今年(2016年)は3月20日ですが、去年(2015年)は3月21日でした。 これは、春分日(太陽が春分点を通過する日

続きを読む »

小田原みみより情報

かごかま食べ歩記「手打ちそば処 田毎」さんです。

小田原城のお堀の正面にある「手打ちそば処 田毎(たごと)」さん。 今日は、ちょっと遅いランチをいただきに行きました。 田毎さんは、手打ち蕎麦一筋61年。そば・うどん・汁・たね物にいたるまですべて、手作

続きを読む »

商品

かごせいの桜、咲き始めています!

春を象徴するお花としてもっとも人気のある桜。 満開の桜の木の下でお花見もいいですよね。 本物の桜はまだ開花していませんが、かごせいの桜は咲き始めています。 通販限定300セット!さくら詰合せ 花びら舞

続きを読む »